映画「オリエント急行殺人事件」
映画「オリエント急行殺人事件」を鑑賞しました。
この映画は、これまで幾度も映像化されてきたアガサ・クリスティの傑作ミステリーを映画化。
ヨーロッパ各地を巡る豪華列車を舞台に、世界的な名探偵エルキュール・ポアロが客室で起きた刺殺事件の解明に挑む作品。
ストーリーは、トルコ発フランス行きの豪華寝台列車オリエント急行で、アメリカ人富豪のエドワード・ラチェット(ジョニー・デップ)が刺殺体で発見される。
偶然列車に乗り合わせていた探偵のエルキュール・ポアロ(ケネス・ブラナー)が、鉄道会社に頼まれ密室殺人事件の解明に挑む。
乗客のゲアハルト・ハードマン教授(ウィレム・デフォー)やドラゴミロフ公爵夫人(ジュディ・デンチ)、宣教師のピラール・エストラバドス(ペネロペ・クルス)、キャロライン・ハバード(ミシェル・ファイファー)らに聞き取りを行うポアロだったが・・・。
「ミステリーの女王」として世界的に有名なアガサ・クリスティーの代表作でもある小説。
過去にも映画化されていたようですが、調べてみたら自分が生まれる前に製作されていたようです。
実は2015年の正月にも三谷幸喜脚本、野村萬斎主演で日本版にアレンジしたスペシャルドラマを2日連続で放送しており、自分もそのドラマを視聴していたので、話のあらすじは大体掴めていました。
結末がわかるのなら鑑賞する必要はないのかなとも思いましたが、豪華キャストで並べられていて、それぞれの登場人物がどんな役柄を演じてくれるのか興味があったので鑑賞してみる事にしました。
誰が殺されて誰が犯人で、どういったいきさつで殺人に及んだのか。
その点は3年前に視聴したTVドラマでわかっていたけど、細かい部分は流石に忘れているのが何点かあったので、その点では真相にたどり着くまでの復習にはなりましたね。
ポアロが真相に辿り着いたクライマックスのシーン。
誰が犯人なのかはわかっていたけど、いざポアロが犯人を言い当てた時と、犯行に至った回想シーンを観て、改めて衝撃的な真相である事を再確認しました。
殺されたエドワード・ラチェットの死体に無数の刺し傷があったのはそういう事なのかと。
豪華キャストで並べられていた作品だったので、登場人物がそれぞれどういった演技を見せてくれるかにも注目していましたが、10人以上もいると流石に全員のチェックは無理でした(汗)
主演のポアロを演じたケネス・ブラナーは、普段はとぼけた感じながらも推理する時のシリアスな表情には惹かれましたね。
伊達に豪華キャスト勢揃いの中で主役に抜擢されていなかったという事でしょう。
タイトルにもなっているオリエント急行。
ヨーロッパに実在する電車との事で、劇中通りに「豪華列車」だそうです。
自分も、そんな海外の豪華列車に一度でいいから乗車してみたいものです(汗)
この映画は、これまで幾度も映像化されてきたアガサ・クリスティの傑作ミステリーを映画化。
ヨーロッパ各地を巡る豪華列車を舞台に、世界的な名探偵エルキュール・ポアロが客室で起きた刺殺事件の解明に挑む作品。
ストーリーは、トルコ発フランス行きの豪華寝台列車オリエント急行で、アメリカ人富豪のエドワード・ラチェット(ジョニー・デップ)が刺殺体で発見される。
偶然列車に乗り合わせていた探偵のエルキュール・ポアロ(ケネス・ブラナー)が、鉄道会社に頼まれ密室殺人事件の解明に挑む。
乗客のゲアハルト・ハードマン教授(ウィレム・デフォー)やドラゴミロフ公爵夫人(ジュディ・デンチ)、宣教師のピラール・エストラバドス(ペネロペ・クルス)、キャロライン・ハバード(ミシェル・ファイファー)らに聞き取りを行うポアロだったが・・・。
「ミステリーの女王」として世界的に有名なアガサ・クリスティーの代表作でもある小説。
過去にも映画化されていたようですが、調べてみたら自分が生まれる前に製作されていたようです。
実は2015年の正月にも三谷幸喜脚本、野村萬斎主演で日本版にアレンジしたスペシャルドラマを2日連続で放送しており、自分もそのドラマを視聴していたので、話のあらすじは大体掴めていました。
結末がわかるのなら鑑賞する必要はないのかなとも思いましたが、豪華キャストで並べられていて、それぞれの登場人物がどんな役柄を演じてくれるのか興味があったので鑑賞してみる事にしました。
誰が殺されて誰が犯人で、どういったいきさつで殺人に及んだのか。
その点は3年前に視聴したTVドラマでわかっていたけど、細かい部分は流石に忘れているのが何点かあったので、その点では真相にたどり着くまでの復習にはなりましたね。
ポアロが真相に辿り着いたクライマックスのシーン。
誰が犯人なのかはわかっていたけど、いざポアロが犯人を言い当てた時と、犯行に至った回想シーンを観て、改めて衝撃的な真相である事を再確認しました。
殺されたエドワード・ラチェットの死体に無数の刺し傷があったのはそういう事なのかと。
豪華キャストで並べられていた作品だったので、登場人物がそれぞれどういった演技を見せてくれるかにも注目していましたが、10人以上もいると流石に全員のチェックは無理でした(汗)
主演のポアロを演じたケネス・ブラナーは、普段はとぼけた感じながらも推理する時のシリアスな表情には惹かれましたね。
伊達に豪華キャスト勢揃いの中で主役に抜擢されていなかったという事でしょう。
タイトルにもなっているオリエント急行。
ヨーロッパに実在する電車との事で、劇中通りに「豪華列車」だそうです。
自分も、そんな海外の豪華列車に一度でいいから乗車してみたいものです(汗)