リオ五輪閉幕&総括
17日間にわたって熱戦が続いていたリオ五輪が閉幕。
4年後の東京に引き継がれました。
最終日に行われた男子マラソンでは、日本人選手は佐々木選手の16位が最高で、石川選手は36位、北島選手は94位という結果。
女子同様に世界を相手に勝負すらさせてもらえない現実を痛感するレースとなりました。
カンボジアに帰化した猫ひろしこと滝崎邦明選手は139位。
最後から2番目の順位になりましたが、完走しただけでも大したものです。
安倍首相や小池都知事も参加した閉会式も華やかに終わり、次は東京へと引き継がれます。
安倍首相のマリオもなかなか凝った演出でしたね(笑)
あと、この閉会式に舛添要一が出て来なかったのは本当に良かった。
危うく世界中に日本の恥を晒すところでした。
今回のリオ五輪の獲得メダル数は金12、銀8、銅21の計41個。
金メダルの数だけなら世界で6番目に多い数字。
東京五輪に向けての強化が実っている事を証明する数字ではないでしょうか?
ロシアのドーピング問題、ブラジルの不安定な国内情勢など影を落とす話題が多く、開幕間近だというのに、そんな雰囲気さえ感じず、自分も「もうじき開幕するんだっけ?」みたいな白けた気持ちで8月を迎えていました。
しかし、いざ開幕すると連日にわたる熱戦で自分も毎日の結果に一喜一憂していました。
やはり、主役は選手達。
選手達の必死さを見ていると、日本の選手はもちろん、海外の選手でも応援してしまいます。
ホスト国のブラジルにしても、最後に男子サッカーが悲願の金メダルを獲得した事で開催して良かったと心変わりしている人も多いかと思います。
さて、4年後の東京五輪。
開催期間は7月下旬から8月上旬と、時期的には梅雨も明けて、一番暑い時期にさしかかります。
アジア特有の高温多湿の夏の中で、屋外競技は過酷さを極めると思いますが、競技時間などの工夫も運営側には求められる事になりますね。
世界のトップアスリートが東京に集まってくるのだから、自分も五輪の雰囲気を生観戦で味わうつもりです。
何の競技のチケットが獲れるかわからないが。
最後に日本選手団の皆様、お疲れ様でした。
結果はどうであれ4年に1度の舞台で戦えただけでも貴重な経験です。
今後は暫く休んでください。
4年後の東京に引き継がれました。
最終日に行われた男子マラソンでは、日本人選手は佐々木選手の16位が最高で、石川選手は36位、北島選手は94位という結果。
女子同様に世界を相手に勝負すらさせてもらえない現実を痛感するレースとなりました。
カンボジアに帰化した猫ひろしこと滝崎邦明選手は139位。
最後から2番目の順位になりましたが、完走しただけでも大したものです。
安倍首相や小池都知事も参加した閉会式も華やかに終わり、次は東京へと引き継がれます。
安倍首相のマリオもなかなか凝った演出でしたね(笑)
あと、この閉会式に舛添要一が出て来なかったのは本当に良かった。
危うく世界中に日本の恥を晒すところでした。
今回のリオ五輪の獲得メダル数は金12、銀8、銅21の計41個。
金メダルの数だけなら世界で6番目に多い数字。
東京五輪に向けての強化が実っている事を証明する数字ではないでしょうか?
ロシアのドーピング問題、ブラジルの不安定な国内情勢など影を落とす話題が多く、開幕間近だというのに、そんな雰囲気さえ感じず、自分も「もうじき開幕するんだっけ?」みたいな白けた気持ちで8月を迎えていました。
しかし、いざ開幕すると連日にわたる熱戦で自分も毎日の結果に一喜一憂していました。
やはり、主役は選手達。
選手達の必死さを見ていると、日本の選手はもちろん、海外の選手でも応援してしまいます。
ホスト国のブラジルにしても、最後に男子サッカーが悲願の金メダルを獲得した事で開催して良かったと心変わりしている人も多いかと思います。
さて、4年後の東京五輪。
開催期間は7月下旬から8月上旬と、時期的には梅雨も明けて、一番暑い時期にさしかかります。
アジア特有の高温多湿の夏の中で、屋外競技は過酷さを極めると思いますが、競技時間などの工夫も運営側には求められる事になりますね。
世界のトップアスリートが東京に集まってくるのだから、自分も五輪の雰囲気を生観戦で味わうつもりです。
何の競技のチケットが獲れるかわからないが。
最後に日本選手団の皆様、お疲れ様でした。
結果はどうであれ4年に1度の舞台で戦えただけでも貴重な経験です。
今後は暫く休んでください。
Number9/9特別増刊号 五輪総力特集「熱狂のリオ」Rio2016 Glorious Moment (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィックナンバー))
文藝春秋
2016-08-26
Number編集部
文藝春秋
2016-08-26
Number編集部