ロンドンオリンピック16日目
ロンドン五輪は16日目。
男子ボクシングで清水諒太選手が金メダル、女子バレーボールで日本は3位決定戦で韓国に勝ち銅メダルを、それぞれ獲得しました。
女子バレーボール
女子バレーボール3位決定戦は日本vs韓国との対戦。
サッカーでは負けてしまったが、バレーボールこそという思いを持ってTV観戦していましたが、最終予選では完敗してしまった相手なので厳しいかなと思っていました。
試合は韓国の立ち上がりのミス連発にも助けられて日本が第1セットと第2セットを連取。
第3セットでは、一時は3点差まで広がったが、逆転に成功し、最後は迫田選手が決めて韓国にストレート勝ち。
最終予選をギリギリで通過した事で、女子バレーボールに大して期待しておらず、グループリーグの結果も斜め読み程度。
でも、中国との死闘を制してから「もしかして」を思わせ、そして3位決定戦に韓国に勝利。
本当に文句のつけようがない銅メダル獲得です。
男子サッカー
男子サッカー決勝戦のカードはメキシコvsブラジル。
サッカー王国・ブラジルが唯一手にしていないタイトルがオリンピック金メダル。
準決勝まで圧倒的強さで勝ち上がったブラジルの悲願達成なるか。
試合はメキシコが開始30秒で先制する予想外の幕開け。
今大会初めて先制を許したブラジルは個人技で強引に打開するが、メキシコの堅い守備を崩せずに、逆に後半30分にメキシコがセットプレーから追加点。
ブラジルはロスタイムに1点返したが及ばずに試合終了。
メキシコが2-1でブラジルに勝って初の金メダル。
逆にブラジルは、またしても五輪金メダル達成はなりませんでした。
ボクシング
ミドル級で村田選手がブラジルの選手に僅差の判定で勝利し優勝。
東京五輪の桜井孝雄氏以来となるボクシングでの日本人金メダリストに輝きました。
アマチュアのボクシングはポイント重視なので、どこまで積極的に手を出せるかがカギでしたが、見た目はお互いに攻め合っていたと思います。
第3ラウンドで相手選手に減点が与えられたのも大きかったと思いますね。
注目度の低かったボクシングで2人のメダル獲得。
これで全体のメダル数がアテネに並ぶ最多タイ。
残り種目は男子マラソン程度なので、アテネを超えることはなさそうです。
男子ボクシングで清水諒太選手が金メダル、女子バレーボールで日本は3位決定戦で韓国に勝ち銅メダルを、それぞれ獲得しました。
女子バレーボール
女子バレーボール3位決定戦は日本vs韓国との対戦。
サッカーでは負けてしまったが、バレーボールこそという思いを持ってTV観戦していましたが、最終予選では完敗してしまった相手なので厳しいかなと思っていました。
試合は韓国の立ち上がりのミス連発にも助けられて日本が第1セットと第2セットを連取。
第3セットでは、一時は3点差まで広がったが、逆転に成功し、最後は迫田選手が決めて韓国にストレート勝ち。
最終予選をギリギリで通過した事で、女子バレーボールに大して期待しておらず、グループリーグの結果も斜め読み程度。
でも、中国との死闘を制してから「もしかして」を思わせ、そして3位決定戦に韓国に勝利。
本当に文句のつけようがない銅メダル獲得です。
男子サッカー
男子サッカー決勝戦のカードはメキシコvsブラジル。
サッカー王国・ブラジルが唯一手にしていないタイトルがオリンピック金メダル。
準決勝まで圧倒的強さで勝ち上がったブラジルの悲願達成なるか。
試合はメキシコが開始30秒で先制する予想外の幕開け。
今大会初めて先制を許したブラジルは個人技で強引に打開するが、メキシコの堅い守備を崩せずに、逆に後半30分にメキシコがセットプレーから追加点。
ブラジルはロスタイムに1点返したが及ばずに試合終了。
メキシコが2-1でブラジルに勝って初の金メダル。
逆にブラジルは、またしても五輪金メダル達成はなりませんでした。
ボクシング
ミドル級で村田選手がブラジルの選手に僅差の判定で勝利し優勝。
東京五輪の桜井孝雄氏以来となるボクシングでの日本人金メダリストに輝きました。
アマチュアのボクシングはポイント重視なので、どこまで積極的に手を出せるかがカギでしたが、見た目はお互いに攻め合っていたと思います。
第3ラウンドで相手選手に減点が与えられたのも大きかったと思いますね。
注目度の低かったボクシングで2人のメダル獲得。
これで全体のメダル数がアテネに並ぶ最多タイ。
残り種目は男子マラソン程度なので、アテネを超えることはなさそうです。