GMが破産法を申請し国有化へ
アメリカの自動車大手会社であるジェネラル・モーターズ(GM)が経営破綻により破産法を申請。
アメリカ政府はGMを国有化していく事を発表しました。
アメリカ自動車大手3社の内、クライスラーに続く2社目の破産。
かつてはアメリカで絶大な力を誇っていたGMが倒産となると、自動車以外の製造業でもアメリカ大手企業の破産が増えていくのではないでしょうか。
これからが本当の「恐慌」の始まりになりそうです。少なくともアメリカにとっては。
オバマ大統領は、アメリカ企業の象徴であるとして国有化を発表。
「GM」が「ジェネラル・モーターズ」ではなく、「ガバメント(政府)・モーターズ」などと皮肉っている声もアメリカ国内で起こっています。
オバマ大統領も、そこまでする必要があるのかと思ってしまいます。
AIGみたくなりそうな気がしますけどね(汗)
アメリカでGMが破産するのは、日本で言うところのトヨタが破産するようなもの。
日本の自動車メーカーも、アメリカの自動車メーカーのようにならない為にも、これからの時代に合った経営を行い、時代に合った製品を製造していく事が必要となっていくと思います。
昨年のリーマン・ショック以降、もうアメリカの時代は終わっている事を示しているのかもしれません。
アメリカの驕りが今になってツケが回ってきてしまったようなもの。
最悪な事に、そのアメリカのせいで、他国までもが巻き添えに遭ってしまっているのが現実。
いつから、アメリカは、こんな迷惑な国になってしまったのでしょうか?
アメリカ政府はGMを国有化していく事を発表しました。
米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)は1日朝(日本時間1日夜)、日本の民事再生法に相当する米連邦破産法11章の適用を申請し、経営破綻(はたん)した。
3月末時点の負債総額は1728億ドル(約16兆4100億円)で製造業としては世界最大の破綻となり、米政府はGMを「一時国有化」して再建を支援する。
オバマ大統領は1日昼(日本時間2日未明)、国民向けの演説でGM救済への理解を呼びかける。その後、GMのフレデリック・ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)が記者会見して再建計画の詳細を発表する予定だ。
かつて世界の製造業を先導したGMの破綻は、世界同時不況の深刻さを示すだけでなく、20世紀に生まれた自動車産業の転機を象徴するものだ。GM再建の成否は、オバマ政権の経済運営への評価に直結しそうだ。(読売新聞)
アメリカ自動車大手3社の内、クライスラーに続く2社目の破産。
かつてはアメリカで絶大な力を誇っていたGMが倒産となると、自動車以外の製造業でもアメリカ大手企業の破産が増えていくのではないでしょうか。
これからが本当の「恐慌」の始まりになりそうです。少なくともアメリカにとっては。
オバマ大統領は、アメリカ企業の象徴であるとして国有化を発表。
「GM」が「ジェネラル・モーターズ」ではなく、「ガバメント(政府)・モーターズ」などと皮肉っている声もアメリカ国内で起こっています。
オバマ大統領も、そこまでする必要があるのかと思ってしまいます。
AIGみたくなりそうな気がしますけどね(汗)
アメリカでGMが破産するのは、日本で言うところのトヨタが破産するようなもの。
日本の自動車メーカーも、アメリカの自動車メーカーのようにならない為にも、これからの時代に合った経営を行い、時代に合った製品を製造していく事が必要となっていくと思います。
昨年のリーマン・ショック以降、もうアメリカの時代は終わっている事を示しているのかもしれません。
アメリカの驕りが今になってツケが回ってきてしまったようなもの。
最悪な事に、そのアメリカのせいで、他国までもが巻き添えに遭ってしまっているのが現実。
いつから、アメリカは、こんな迷惑な国になってしまったのでしょうか?