GWも後半の4連休の突入! 私は埼玉スタジアムまでJリーグ第9節・浦和レッズvsジェフ千葉戦を観戦して来ました。 今日は暑かったけど、埼スタには57,440人もの観客が集結。 ジェフサポーターも多く詰め掛けていましたね。 応援席以外にもメインスタンドとバックスタンドのアッパー席にも黄色い人がチラホラ。 しかし、ジェフ側ゴール裏の応援席には千葉ロッテマリーンズのユニ着て応援していた不可解な人を発見(爆) 今日、マリーンズはマリンスタジアムで試合あるでしょう(謎) 近くのマリンスタジアムより遠くの埼スタですか? 阿部選手にとっては古巣との対戦。 案の定、阿部に対するジェフサポーターの大ブーイングがありました。 そんなに大したことなかったですけどね(苦笑) 試合前にコンコースでツレが買ったMDPを借りて読んだのですが、自分の目を疑いたくなるような文字が・・・ 主審・家本政明 この試合は始まる前から終わったなorz・・・ 試合は前半に2試合ぶりに復帰したワシントン選手が先制ゴール。 その前の鈴木啓太選手の突破がお見事。 啓太の個人技あってのワシントンの先制ゴールだったと思います。 後半開始早々にジェフは1人の退場者を出す。 これでレッズが数的有利に立ったにもかかわらず、一瞬のスキをつかれて同点とされてしまう失態。 あの失点は気の緩みから生まれた失点だっただけに悔やまれます(怒) 結局、その後に動きはなく1−1で試合終了。 1人少なくなったジェフにとっては価値ある引き分けですが、レッズとしては痛い引き分けとなってしまいました。 ジェフは同点に追いついた後は、引き分け狙いの戦法に出ていたのがミエミエだっただけに、ジェフにとってはしてやったりの心境だった事でしょう。 試合を観ていて、どっちが数的優位に立っているのかわからなかったですね。 中盤まではボールがつながるが、フィニッシュで決められない。 前節に鹿島がやっていた事をマネしてどうするの? 今思えば、長谷部選手がGKをかわしたにも関わらず大きく外してしまったのが後々に響いてしまいましたね。 退場者を出したばかりだったので、もし、あそこで決めていれば2−0となって相手の戦意を喪失させられたのではないかと思います。 長谷部以外にも阿部選手が2本・闘利王選手が1本決定機を外しましたね。 相手GKの好守備にも阻まれたけど、1点くらいは取ってほしかった。 出来れば阿部がゴールを決めてジェフサポを黙らせる展開を望んでいたのですが、そんなに甘くはないですね(汗) 大勢のサポーターが詰め掛けた試合で、こんな試合を見せられてしまっては、試合後に浴びせられたブーイングも当たり前。 過密日程による蓄積疲労や暑い中での試合というのも大変なのはわかるけど、やはりプロなんですから・・・。 だからといって、こんなことやるバカを容認するワケにはいきませんね。 こんなヤツはスタジアムから追放の方向へ。 それと選手交代にも疑問アリ。 長谷部→平川、永井→小野って、この選手交代の意図は? この選手交代には選手達もベンチの意図するものが見えずに混乱してしまっていたのでは? 今日の試合で見所あった点と言えば坪井vs水野のマッチアップ。 スピードのある二人の対決は見応えありましたね。 あまり家本が目立たなかったのも、この試合の良かった点かな? その代わり、メイン側の線審がヘボでしたけど(爆) 今日は上位チームがお付き合いしてくれたおかげで2位の順位も首位・ガンバとの勝ち点差も変わらず。 まだまだ運だけは残っているようです♪ 次節の大宮ホームの埼玉ダービーは不参戦ですが、相手は調子が上がらないだけに、ここで勝ち点3をゲットしましょう! PS:ヴェルディ7連敗ですか。 今日のスタジアムグルメ ・レッズ応援弁当−2007春−(500円) 埼玉県内のファミリーマートで期間限定発売。 レッズのエンブレム(赤=鮭、白=ご飯、黒=のり)を形にしたご飯にVサインをウィンナーで表現した弁当。 味の方は可もなく不可もなくです。 くれぐれも「呪いの弁当」にならぬよう(祈) <AISBN:B000NQRUF4>Urawa Reds Magazine (浦和レッズマガジン) 2007年 04月号 [雑誌]</AISBN>
|
<< 前記事(2007/05/02) | ブログのトップへ | 後記事(2007/05/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
第9節ガンバ大阪ドロー&他チームの結果
J第8節ガンバ大阪Vヴィッセル神戸は2対2のドローになって ガンバはマグノ退場も遠藤とバレーがゴールし勝点1取ったね ...続きを見る |
スポーツ瓦版 2007/05/03 22:26 |
鴎+3と欧州CLとガンバとトリプル王座
8時に起床してで欧州CL準決勝2戦目を本館ブログに追記や TBB返しやネット検索などをして10時半過ぎまで過ごしてたね ...続きを見る |
別館ヒガシ日記 2007/05/03 22:49 |
J第9節 帰ってきたワシントンの巻
前節「謎の欠場」ワシントンは、チームの規律違反だったということで、無事に仲直り(?)。 ...続きを見る |
O塚政晴と愉快な仲間達 2007/05/03 23:33 |
J1:第9節 浦和 VS. 千葉 『生類憐れみの令発令』の巻
今日から新たな伝説を紡ぎ始めるはずが・・・・。 千葉との一戦は、痛恨のドロー。一人少なくなった相手に同点弾を決められ、勝ち越し点を奪えない。何度も何度も決定的なチャンスがあったのに・・・。決めるべき時に決められないとこうなるという、見本のようなゲームです。 ゲーム自体は確かに面白いゲームでした。得点シーンは素晴らしい。鹿狩りに連れて行ってもらえなかったワシントンが禊のゴール。そして鹿狩りでも活躍した啓太がエクセレントなアシストを決めました。そうそう、このゴールは良かったですね。何本パスが繋が... ...続きを見る |
ハードボイルドで行こう! 2007/05/04 00:41 |
レッズ×ジェフ
シトンが復帰してきたけど、伸二がスタメン外れてのジェフ戦 3バック?ていうか、この試合も流動的なんでよくはわからん感じでした ...続きを見る |
doBlog! -イーアル算数3年目- 2007/05/04 00:45 |
追いつかれ、無念のドロー
Jリーグ第9節vsジェフ千葉2007年5月3日(木・祝)14:04キックオフ・埼玉スタジアム試合結果浦和レッズ1−1ジェフユナイテッド千葉得点者:27分ワシントン、49分水本(千葉)観客数:57,44 ...続きを見る |
one shot 2007/05/04 00:57 |
犬退治失敗 〜浦和vs千葉
J1リーグ第9節 浦和レッズ1−1ジェフ千葉 〜埼玉スタジアム2002 ...続きを見る |
浦和レッズの逆襲日報 2007/05/04 01:44 |
J第9節 vsジェフ 10人相手に攻めきれず・・・
@埼玉スタジアム 観客:57,440 浦和レッズ 1-1 ジェフユナイテッド千葉 ...続きを見る |
流されてドコまで行くの 2007/05/04 05:57 |
やはりギドと比較してしまう勝ち点1〜J1第9節・浦和レッズvsジェフユナイテッド市原・千葉@埼玉スタ...
今日からGWも後半戦。憲法記念日の埼玉は実にいい天気。目を覚ましておもむろにJーSPORTSにチャンネルを合わせるとマリノスが6点取った土曜日の試合をやっていて、これをBGM代 ...続きを見る |
藤沢雄二の“うまとと日記♪” 2007/05/04 07:15 |
上位のお付き合い・・・・・そして第二の内紛勃発へ
1 ガンバ大阪 20 9 6 2 1 21 9 12 2 浦和レッズ 18 9 5 3 1 15 9 6 3 柏レイソル 17 9 5 2 2 14 6 8 4 清水エスパルス 16 9 5 1 3 13 9 4 5 横浜F・マリノス 15 9 5 0 4 18 10 8 6 川崎フロンターレ 15 9 4 3 2 16 10 6 7 名古... ...続きを見る |
RYAN ROAD〜浦和レッズと共に世界... 2007/05/04 08:58 |
メンタリティー、 そしてピッチ内の選手達の判断力の低さ 〜 ホーム 千葉戦 〜
1―1のドロー。 …はっきり言ってどうとらえてよいのかわかりません。 失望した? …それほど酷いゲームでもない。 ゲームに挑む気持ちの問題? 確かに集中力は切れてしまっていたのでしょう。 スローイングがゴールに直結するシーンなんてここ暫くみてないですか.... ...続きを見る |
真紅の魂 2007/05/04 10:19 |
千葉戦(現状を打開せよ
仕事を終えて久しぶりにゆっくりって感じだが・・・って感じだ ...続きを見る |
Reds Sound 2007/05/04 18:13 |
[J1第9節]アルビレックス新潟,前節の大敗を乗り越えた勝ち点1
アルビレックス新潟が3日(祝)に柏レイソルと対戦し,0-0の引き分けに終わった. 前節の横浜Fマリノス戦で0-6という大敗を喫してしまったアルビレックス新潟だったけれど,そこから何とか持ち直しての引き分け. しばらく無得点が続いているけれど,しっかり守り抜いて貴重... ...続きを見る |
オレメデア 2007/05/05 12:07 |
浦和レッズvsジェフ千葉〜10人ですよね?〜
昨日はめっちゃ暑かったね{%clear_a%} ...続きを見る |
上京1年目気まぐれサッカー日記 2007/05/05 14:36 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
どうも最後が決まりません。悔しいです。 |
ECHO URL 2007/05/04 06:02 |
>ECHOさん |
FREE TIME 2007/05/04 07:18 |
うわぁそんなことがあったんですか!! |
繭子 2007/05/05 14:57 |
>繭子さん |
FREE TIME 2007/05/06 00:35 |
<< 前記事(2007/05/02) | ブログのトップへ | 後記事(2007/05/04) >> |